コラム

【医師監修】渋谷のAGAおすすめクリニック5選!料金と選び方を科学的根拠から徹底解説

尾内隆志 医師の顔写真

この記事の監修者

尾内 隆志(おない たかし) Takashi Onai, M.D.
  • 資格:公益社団法人 日本精神神経学会 精神科専門医
  • 所属・役職:医療法人社団 一秀会 葛飾橋病院 理事長(院長
  • 専門分野:臨床精神科医学一般、EDに伴う心理的側面
  • 医籍登録:医師免許取得:平成12年5月(医籍登録番号:409881)
学歴・職歴(要点を表示)

学歴

  • 郁文館高等学校(平成3年4月〜平成6年3月)
  • 聖マリアンナ医科大学 医学部医学科(平成6年4月〜平成12年3月)

職歴

  • 東京大学医学部附属病院 精神神経科(平成12年4月〜平成13年5月)
  • 針生ヶ丘病院 精神科(平成13年6月〜平成15年5月)
  • 初石病院 精神科(平成15年6月〜平成17年5月)
  • 手賀沼病院 精神科(平成17年6月〜平成18年12月)
  • 葛飾橋病院 理事長(平成19年1月〜現在)

理事長/院長よりご挨拶:
昭和32年の開院以来、地域の皆様に支えられ半世紀をこえる歴史を重ねてまいりました。社会や生活スタイルの変化に伴い精神医療も大きく変化しています。私たちは優しく開かれた医療をめざし、地域に根ざした活動を推進し、患者様・ご家族に安心いただけるホスピタルづくりに尽力してまいります。

監修範囲

本記事のうち、精神科医の観点が関与する記述(EDに関連する心理的側面・受診の不安軽減・受診行動に関する助言等)について、事実関係と表現の妥当性を確認しました。医学的一般情報であり、特定の診断・治療の保証を行うものではありません。

  • 利益相反:申告すべき利益相反はありません。
  • 最終更新:

渋谷でAGA治療を始めたいけど、クリニックが多すぎて選べない」「月額数千円という広告は本当?」。そんな疑問や不安を抱えていませんか?

結論として、AGA治療は ①日本皮膚科学会のガイドラインで有効性が証明された治療法を、②月額料金だけでなく契約期間を含めた「総額」で比較し、③消費者としての権利も理解した上で、冷静に選ぶことが極めて重要です。

この記事では、葛飾橋病院の尾内隆志医師による監修のもと、誇大広告や誤解を招く情報に惑わされず、科学的根拠と公平な視点から後悔しないクリニック選びを解説します。

この記事を読めば、以下の3点が明確になります。

【最重要】AGA治療で後悔しないための3つの鉄則

クリニックを比較する前に、すべてのAGA治療検討者が知っておくべき、最も重要な「3つの鉄則」を解説します。この知識が、あなたを後悔から守る羅針盤となります。

鉄則1:JDAガイドライン推奨度「A」の治療を基本に考える

AGA治療には様々な選択肢がありますが、科学的根拠のレベルは異なります。日本で最も権威ある基準が、日本皮膚科学会(JDA)の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」です。

このガイドラインで、有効性を示す最も強いエビデンスがあるとして推奨度「A(強く勧める)」と評価されているのは、以下の3つの成分のみです。

治療薬作用機序とJDAの推奨主な潜在的副作用(ガイドライン準拠)
フィナステリド(内服)II型5α還元酵素を阻害しDHT産生を抑制。男性型脱毛症に対し強く推奨される(推奨度A)。性機能障害(リビドー減退、勃起不全)、肝機能障害(稀)。
デュタステリド(内服)I型およびII型の5α還元酵素を阻害し、より強力にDHT産生を抑制。男性型脱毛症に対し強く推奨される(推奨度A)。性機能障害(フィナステリドより報告率が高い場合がある)、肝機能障害(稀)。
ミノキシジル(外用)毛包に直接作用し、毛髪の成長期を延長させると考えられている。男性には5%濃度の使用が強く推奨される(推奨度A)。塗布部位の掻痒感、発赤、落屑、接触皮膚炎、顔面の多毛。

クリニックが宣伝する「メソセラピー」や独自のサプリメント、LED照射などは、このガイドラインでは推奨度「B(勧める)」以下、あるいは評価外です。まずは治療の土台として、この推奨度「A」の3成分を、適正な価格で提供しているかを判断基準にしてください。

鉄則2:「月額」でなく「総額」で費用を計算する

「月々3,000円~」という広告は非常に魅力的ですが、その数字だけで判断するのは危険です。AGA治療は保険適用外の自由診療であり、その費用は100%自己負担です。

多くのトラブルの原因となるのが、この料金体系の誤解です。例えば月額15,000円のプランが実際は12ヶ月契約必須で、総額180,000円だった、というケースは珍しくありません。カウンセリングでは必ず、「この治療を1年間続けた場合の、薬代、診察料、検査料など全てを含んだ総額はいくらですか?」と質問することが重要です。

また、AGA治療は美容目的と見なされるため、医療費控除の対象にもなりません。 この事実は国税庁によって明確に定められています。

鉄則3:高額契約には「クーリング・オフ」があると知る

カウンセリングで高額な年間プランを勧められ、その場の雰囲気で契約してしまうこともあるかもしれません。しかし、覚えておいてください。一定の金額(5万円超)かつ期間(1ヶ月超)を超える契約は「特定継続的役務提供」として特定商取引法の対象となります。

これにより、消費者は契約書面を受け取った日から8日間、無条件で契約を解除できる「クーリング・オフ」制度によって法的に保護されています。もし冷静になって考え直したいと思ったら、この権利を行使できます。この重要な権利について説明しないクリニックは、消費者保護の意識が低いと言わざるを得ません。

後悔しない!渋谷AGAクリニック選び5つの論理的思考ステップ

「3つの鉄則」でAGA治療の全体像と注意点を押さえた上で、ここからは最も重要な、具体的なクリニックの選び方について解説します。あなたが論理的に最善の選択をするための5つの思考ステップを提案します。

Step1:治療のゴール設定 – 「現状維持」か「積極的な発毛」か

まず最初に、あなたがAGA治療によって何を目指すのかを明確にしましょう。ゴールによって、選ぶべき治療プラン、そしてクリニックも大きく変わってきます。

  • 現状維持・予防がゴール: 「これ以上薄毛を進行させたくない」「将来のために予防を始めたい」という場合は、フィナステリドやデュタステリドといった内服薬による治療が中心となります。このケースでは、比較的リーズナブルな料金で、長期的に薬を処方してくれるクリニックが選択肢になります。
  • 積極的な発毛がゴール: 「明らかに薄くなった部分を改善したい」「毛量を増やしたい」という場合は、内服薬に加えて、ミノキシジル外用薬や、クリニック独自のメソセラピー(注入治療)などを組み合わせた複合的な治療が必要になることがあります。このケースでは、治療の選択肢が豊富で、発毛実績の高いクリニックを選ぶべきです。

事前に自分のゴールを定めておくことで、医師からの提案を冷静に判断し、不要な高額プランを勧められるリスクを避けることができます。

Step2:料金体系の透明性 – 治療継続のプレッシャーにならないか?

これは「鉄則2」でも触れましたが、AGA治療の費用は総額で考えることが極めて重要です。月々の薬代だけでなく、初診料、再診料、血液検査代など、総額でいくらかかるのかを必ず確認してください。

特に注意したいのが、ウェブサイトに掲載されている「月額〇〇円~」という最低価格です。これは最もシンプルな予防プランの料金であることが多く、発毛を目指す場合は、より高額なプランが必要になるのが一般的です。カウンセリングでは、あなたのゴールに合わせた治療プランの見積もりを複数提示してもらい、それぞれの内訳を詳細に説明してもらいましょう。

尾内医師 (精神科専門医) のアドバイス

「経済的な不安は、治療を続ける上で非常に大きな心理的ストレスとなり得ます。『この支払いをずっと続けられるだろうか』というプレッシャーは、治療効果への焦りを生み、本末転倒な結果を招くこともあります。見栄を張らず、ご自身の収入とライフプランに基づいた無理のない予算計画を立てることが、心の健康を保ちながら治療を継続する秘訣です。高額なローンを組む前に、まずはリーズナブルなプランから始めて、効果を見ながらステップアップするという考え方も賢明でしょう。」

Step3:治療実績と症例の具体性 – あなたと似た症例はあるか?

クリニックのウェブサイトには、多くの治療成功例が掲載されています。しかし、重要なのは、単に「髪が増えた」という漠然とした結果ではなく、あなたと近い年齢、近い薄毛の進行度の人の症例が豊富にあるかどうかです。

20代の若者の劇的な回復例を見ても、30代のあなたの参考になるとは限りません。カウンセリングでは、必ず自分と似た条件の症例写真を見せてもらうようリクエストしてください。その際、以下の点も合わせて確認すると、そのクリニックの信頼性を見極めることができます。

  • 治療期間はどれくらいか?
  • どのような治療内容(薬、施術)を行ったか?
  • 費用は総額でいくらかかったか?

これらの質問に対して、誠実に、そして具体的に回答してくれるクリニックは、信頼できるパートナーとなる可能性が高いでしょう。

Step4:通いやすさとプライバシー – 心の負担なく継続できる環境か?

AGA治療は長期戦です。そのため、無理なく通い続けられるかどうかは、極めて重要な要素です。

  • 立地: 渋谷駅は巨大なターミナル駅です。「駅徒歩5分」と書かれていても、利用する路線によっては非常に遠回りになることも。あなたの通勤経路や、普段利用する出口からのアクセスを具体的にシミュレーションしておきましょう。
  • 診療時間: 平日の夜遅くや、土日祝日も診療しているクリニックであれば、多忙なあなたでもスケジュールを調整しやすいはずです。
  • プライバシーへの配慮: 他の患者さんと顔を合わせにくいよう、予約制や個室でのカウンセリングを徹底しているクリニックが増えています。デリケートな悩みだからこそ、安心して相談できる環境が整っているかを確認しましょう。

近年、多忙な方やプライバシーを重視する方を中心に、オンライン診療が主要な選択肢の一つとなっています。スマホのビデオ通話で医師の診察を受け、薬は数日後に自宅に届くため、通院の手間や交通費が不要になるだけでなく、「他人の目を気にしなくて良い」という心理的な負担を大きく軽減できます。

Step5:カウンセリングの質 – あなたの不安に真摯に耳を傾けてくれるか?

最終的にクリニックを決める上で、最も重要なのがカウンセリングの質です。医師やカウンセラーが、あなたの話を親身になって聞き、専門家として的確なアドバイスをくれるかどうかを見極めましょう。

一方的に治療プランの説明をするだけでなく、あなたの不安や疑問に対して、科学的根拠に基づき、分かりやすい言葉で答えてくれるか。メリットだけでなく、副作用などのデメリットやリスクについても、きちんと説明してくれるか。そうした誠実なコミュニケーションが取れるかどうかが、長期的な信頼関係を築く上で不可欠です。

無料カウンセリングは、治療を受けるかどうかを決める場であると同時に、あなたがクリニックを評価する場でもあります。少しでも違和感を覚えた場合は、即決せずに複数のクリニックを比較検討することをお勧めします。

渋谷エリアのAGAクリニック比較

上記の思考ステップを踏まえ、渋谷エリアに実際に所在する5つのクリニック(グループ)を客観的な事実に基づいて比較・分析します。

▼渋谷AGAクリニック 比較表を見る

クリニック名所在地(最寄り駅)ビジネスモデル分類ガイドライン準拠薬と月額料金(目安)オンライン診療
AGAスキンクリニック 渋谷メンズ院渋谷区道玄坂(渋谷駅)プレミアム独自処方フィナステリド:3,700円~
イースト駅前クリニック 渋谷院渋谷区神南(渋谷駅)低価格ジェネリックフィナステリド:4,700円~
スマイルAGAクリニック 渋谷院渋谷区渋谷(渋谷駅)プレミアム独自処方フィナステリド:3,300円~
東京AGAクリニック 渋谷院渋谷区宇田川町(渋谷駅)プレミアム独自処方(提携院)フィナステリド:3,600円~
ゴリラクリニック 渋谷院渋谷区渋谷(渋谷駅)ハイブリッド(承認薬+美容施術)フィナステリド:2,980円~

※「AGAスキンクリニック 渋谷院」「AGAスキンクリニック東京渋谷駅前院」は、実質的に「AGAスキンクリニック 渋谷メンズ院」を指すため、本記事ではまとめて扱います。
※料金は2025年9月時点の調査による目安です。ジェネリック医薬品の価格やプラン内容により変動するため、詳細は必ず公式サイトでご確認ください。

クリニックの分析

AGAスキンクリニック 渋谷メンズ院

全国展開する最大手の一つ。主力商品はフィナステリドやミノキシジルを独自に配合したオリジナル治療薬「Rebirth」。ガイドライン推奨度「A」の成分を核としていますが、複数の成分を組み合わせた「カクテル療法」をパッケージとして提供するビジネスモデルです。高額な長期契約プランが主体となるため、総額費用と契約内容を慎重に確認することが不可欠です。

イースト駅前クリニック 渋谷院

PMDAが承認したジェネリック医薬品の処方に特化。診察料は無料で、かかる費用は薬代のみという明朗会計が強みです。JDAガイドラインとの整合性が非常に高く、費用を抑えて推奨度の高い治療を始めたい・続けたいというニーズに真正面から応えています。

スマイルAGAクリニック 渋谷院

「パーソナルメディカルAGA治療」を掲げ、血液検査の結果を基に内服薬と外用薬を組み合わせる「スマイルAGA処方」を提供。ガイドライン推奨度「A」の成分をベースにした独自処方を中心とするビジネスモデルです。治療の主体が独自処方であるため、カウンセリングで具体的な成分や処方根拠について詳しく確認することが重要です。

東京AGAクリニック 渋谷院

AGAスキンクリニックの提携院であり、同じオリジナル治療薬「Rebirth」を扱っています。ビジネスモデルや治療方針はAGAスキンクリニックに準じます。立地や予約の取りやすさで、AGAスキンクリニック本体と比較検討するのが良いでしょう。

ゴリラクリニック 渋谷院

男性専門の総合美容クリニック。基本的な治療として、ガイドライン準拠のジェネリック・フィナステリドを月額2,980円からという低価格で提供しています。その上で、ミノキシジルや注入療法といった治療をオプションとして明確に分けているため、患者が予算や目的に合わせて治療を組み合わせやすいのが特徴です。

注意したいカウンセリングと悪質な勧誘の見抜き方

誠実なクリニックがほとんどですが、万が一に備えて注意すべき点を知っておきましょう。一般的に、注意すべきとされる勧誘のフレーズには以下のようなものがあります。

もしこのような状況に遭遇したら、「ありがとうございます。一度持ち帰って検討します」とはっきりと伝え、その場を離れましょう。冷静な判断が何よりも大切です。

AGA治療のよくある質問

ここでは皆さんから多く寄せられる質問をまとめさせて頂きました。

Q. 治療をやめるとどうなりますか?

A. AGAは進行性の脱毛症です。そのため、治療を中断すると、薬で抑えられていた脱毛のプロセスが再び進行し始め、時間をかけて治療前の状態に戻っていきます。

尾内医師 (葛飾橋病院 理事長) のコメント

「治療によって改善した状態を維持するためには、治療の継続が原則となります。ただし、経済的な理由や副作用など、やむを得ない事情がある場合は、自己判断で中断するのではなく、必ず医師に相談してください。薬の量を減らしたり、より安価な薬に変更したりするなど、状況に応じた減薬の選択肢を提案できる場合があります。」

Q. 副作用が起きたらどうすればいいですか?

A. 万が一、性機能の低下や肝機能の異常、頭皮のかゆみなど、気になる症状が現れた場合は、自己判断で服用を中止せず、速やかに処方を受けたクリニックに連絡してください。医師の判断のもと、薬の量を調整したり、種類を変更したりすることで対処できるケースがほとんどです。

Q. 治療薬を服用しながら、子供を作ることに影響はありますか?

A. はい、注意が必要です。特にフィナステリドやデュタステリドといった内服薬は、男性胎児の生殖器に影響を及ぼす可能性が指摘されています。そのため、パートナーが妊娠中、または妊娠の可能性がある期間は、薬の服用について医師と慎重に相談する必要があります。妊活を計画している方は、カウンセリングの段階で必ず医師に伝えてください。

Q. 個人輸入で海外の薬を買うのはダメですか?

A. 安全性の観点から、絶対にやめるべきです。個人輸入で入手できる薬は、偽造薬や不純物が混入しているリスクが非常に高く、健康被害に繋がる恐れがあります。また、医師の診断なしに服用することで、重篤な副作用が出た場合に対処が遅れる危険性もあります。必ず国内の医療機関で、医師の診察のもと処方された安全な医薬品を使用してください。

まとめ:見識ある患者として、後悔のない選択を

今回は、科学的な根拠と客観的な事実に焦点を当て、渋谷のAGAクリニックの選び方を解説しました。

最後に、賢明な選択をするための提言をまとめます。

【後悔しないための5つの提言】

大切なのは、情報に流されるのではなく、事実に基づいて自ら判断することです。この記事が、あなたが自信を持って、そして後悔なく治療への第一歩を踏み出すための一助となれば幸いです。


参考文献

本記事の執筆にあたり、以下の文献を参考にしました。

この記事を書いた人

葛飾橋病院

葛飾橋病院では精神科、神経科、内科、放射線科、歯科と様々な診療、治療を行っています。職員一同心をひとつに合わせて、患者様、ご家族の皆さまに心から安心していただけるホスピタルづくりを進めており、地域に密着した精神科医療の活性化に尽力していきます。当ブログでは精神科を中心とした記事を作成し患者様の心を少しでも和らげられるような発信をしていきます。