東京都葛飾区唯一の精神科単科病院

〒125-0041 東京都葛飾区東金町7-33-1

診療時間・外来担当医表
減酒外来のご案内
歯科診療のご案内
地域移行支援室
空床状況はこちら
訪問看護のご案内
カウンセリングのご案内
病院案内パンフレット
Webで病院見学
看護師採用サイト

Menu

院内活動
画像
臨床心理士によるカウンセリングを行っています
画像
退院後どのような生活をしていけばいいかを共に考えます

診療案内

診療科目

精神科 神経科 内科 歯科 放射線科

受付時間

午前 9:00~11:30 (休診日)日曜・祝祭日
※初診は完全予約制となりますので一度お電話でお問い合わせ下さい。

医師紹介

院長 尾内 隆志 (精神保健指定医)
副院長 杉山 太一 (精神保健指定医)
医師 桑本 紀子 (精神保健指定医)
医師 松本 彩子 (精神保健指定医)
医師 小潟 レミエ (精神保健指定医)
医師 粕谷 乾 (精神保健指定医)
医師 西村 俊哉 (精神保健指定医)
医師 井上 雅之 (精神保健指定医)
医師 内田 暁彦 (精神保健指定医)
医師 山口 祥平 (内科)
医師 朝倉 俊哉 (歯科)  

外来医師担当表

 
午前 松 本
山 口(内科)
内 田
粕 谷(外来予約制)
井 上
朝 倉(歯科)
杉 山 小 潟
山 口(内科)
桑 本
担当医
山 口(内科)
朝 倉(歯科)
担当医
西 村
午後 松 本
(予約制)
朝 倉(歯科)     朝 倉(歯科)  

入院について

入院の手続きをするには
入院形態(任意入院・医療保護入院)に応じて手続き方法は異なります。
詳しくはケースワーカーにお尋ねください。

当日持参していただくもの
健康保険証、その他医療証(老・福・障)、限度額認定証、保証金などの預かり金(約12万円)、
印鑑(保護者・保証人)、洋服、パジャマ、下着、タオル、バスタオル、歯磨きセット、石鹸、シャンプー洗面器、コップ(プラスチック)、電器シェーバー(男性)など

入院費用
約14万円~16万円(3割負担の場合)
限度額適用認定証の提示により請求金額が少なくなる場合があります。

面会について
・面会時間:全日13:30~15:30(1回20分間程度)
・面会場所:病棟内の指定場所
・面会方法:対面面会のみ(オンライン面会は終了)
・面会者は原則家族、親族に限りますが、医師の指示により面会者の範囲の拡大、縮小があります。
・面会者の中に15歳以下の方がいらっしゃる場合は、外来スペースでの面会となり、病棟への入棟はできません。
・面会中に飲食はできません。持ち込み、預かりもお断りさせていただきます。
・面会者は、受付で面会票に必要事項を記入し、名札着用後に各病棟へご案内いたします。マスク着用、手指消毒をお願いいたします。ご協力いただけない場合は、入棟をお断りする場合もありますのでご了承ください。 ・面会の予約は不要です。

その他(持ち込み禁止のものなど)
危険物(刃物類・針・ガラス製品・火気類)、貴重品(現金・貴金属類・携帯電話)などを患者様へ渡さないようにお願い致します。患者様へ渡したい私物がある場合、看護師への確認をお願い致します。

歯科診療

歯科診療時間
毎週火曜日・金曜日 AM9:00~11:30 PM2:00~4:30
※初診は完全予約制となりますので、お電話または「歯科予約フォーム」ボタンからお問い合わせ下さい。
予約の電話は日曜祝日以外で受け付けています。
03(3607)0891

歯科予約フォーム


歯科診療について
歯科診療は毎週火曜日と金曜日の2回ですが、1回の診療時間を比較的長くとることが可能なので、 破折した入れ歯の修理や、急な差し歯のダツリや歯の破折も当日中に見た目や機能を回復させる事が可能です。
また、口腔外科的なアプローチも行っていますので、難しい親知らず抜歯などにも対応しています。
言語障害をお持ちの方でも日常会話的な手話でのコミュニケーションをとる事が出来ます。
また、精神疾患をお持ちで他の歯科から断られた方にも対応できますのでお気軽に御相談下さい。